![]() |
![]() |
![]() |
NEW ALBUM | ||||||
![]() |
|||||||
ザ・スペクターズ 『トレブル』 MMR-045(DQC-313) CDアルバム(ダブル紙ジャケット仕様)/全12曲収録 \2300(incl tax) スーパーバイザー:篠原太郎(THE BRICK'S TONE) プロデューサー:THE SPECTERS 発売元:MMRecords 2009年9月30日発売 →詳しい詳細を見る |
|||||||
1,恋のバーバリアン 2,許せないあの娘 3,Baby 今夜だけは 4,レインメイカー 5,ごめんねベイビー 6,恋をしようよ |
7,ベイビー・コール・ミー 8,時計仕掛けの恋 9,恋はいますぐに 10,踊ろよベイビー 11,彼女 12,魔法 |
||||||
商品に関するお問い合わせ:MMRecords |
|||||||
![]() |
ALBUM | ||||||
![]() |
|||||||
ザ・スペクターズ 『スウィンギング・ジェネレイション』 MMR-036(DDCR-5021) CDアルバム(ダブル紙ジャケット仕様)/全12曲収録 \2300(incl tax) プロデューサー/ゲストプレイヤー:篠原太郎(THE BRICK'S TONE) 発売元:MMRecords 2007年10月24日発売/発売中 →詳しい詳細を見る |
|||||||
1,セブンティーン 2,あのコのおもかげ 3,ポマード 4,アイ・シンク・オンリー・オブ・ユー 5,ドリーム・オブ・ユー 6,禁じられた週末 |
7,20号をぶっとばすぜ 8,ベイビー・アイ・ニード・ユー 9,オー・ノー・ベイビー 10,最終列車にサヨナラを 11,ベイビーブルー 12,素敵なダンス |
||||||
商品に関するお問い合わせ:MMRecords | |||||||
![]() |
SINGLE | ||||||
![]() |
|||||||
ザ・スペクターズ 『キチガイ天使/ポマード』 MMR-035 CDシングル(紙ジャケット仕様)/全2曲収録 \500(incl tax) ※1000枚初回プレス限定 プロデューサー:篠原太郎(THE BRICK'S TONE) 発売元:MMRecords 2007年10月24日発売/発売中 →詳しい詳細を見る 1,キチガイ天使 2,ポマード |
|||||||
商品に関するお問い合わせ:MMRecords |
![]() |
THE SPECTERS vs SHELLROCKETS CLUB DOCTOR SESSION クラブドクターセッション実況録音盤 BOPG-001 2004年10月23日発売作品 CDコンピレーション/全20曲収録 \1890 (税抜\1800) レーベル:BOPPIN' GAN-BU!? 発売中 →詳しい詳細を見る 商品に関するお問い合わせ:BOPPIN' GAN-BU!? |
THE SPECTERS ザ・スペクターズ M-1. Too Much Monkey Business M-2. 最終列車にサヨナラを M-3. アイ・シンク・オンリー・オブ・ユー M-4. ドリーム・オブ・ユー M-5. キチガイ天使 M-6. ポマード M-7. ベイビーブルー M-8. Boom Boom M-9. The Hippy Hippy Shake M-10. I'm Talkin' About You SHELL ROCKETS シェルロケッツ M-11. パイプライン→スペースリー M-12. ベイビーズ M-13. スナイパーズ M-14. ピンクラブキャデラック M-15. ビーバッパルーラ M-16. ロッキー M-17. ロットンハット M-18. キューティパイ M-19. トゥーティーフルーティー M-20. ジャングルジャングリン |
||||||||||||||||
![]() |
BRAND NEW "HIP" BEAT GROUP! SickBoy,SweetGirl スペクターズの激情 (BBR002) 2003年1月発売作品 500枚限定生産 完売となりました。 レーベル:自主制作・BREAKERBEAT RECORDS →詳しい詳細を見る |
1 ナイスガイ 2 あのコのおもかげ 3 ポマード 4 アイ・シンク・オンリー・オブ・ユー 5 最終列車にサヨナラを 6 20号をぶっとばすぜ 7 Shout 8 ベイビーブルー 9 Blue Suede Shoes |
||||||||||||||||
<その他の音源、グッズ等> |
||||
![]() |
STATTO REHEARSAL SESSION TAPES スタット・リハーサルセッション (非売品・140枚限定配布) 1 POISON IVY 2 THE FORTUNE TELLER 3 CAN YOUR MONKEY DO THE DOG 4 BABY THAT IS ROCK AND ROLL 5 TO KNOW HER IS TO LOVE HER 2009年10月17日、吉祥寺GBにて開催された「TREBLE」レコ発記念イベント『BIG BEAT NIGHT 2009』にて来場者に先着数量限定で配布された。武蔵境スタットでのリハーサル・音あわせの模様が収録されている(会話など現場の様子も薄っすらと聴こえる)。アドリブ感が多い、結成当初によくやっていたカバー曲が収められている。140枚制作、配布。今回も全ての来場者に渡したかったが、用意数が途中で尽きてしまいメンバーがまたも悔いていた…。 |
|||
![]() |
LIVE AT THE RST “POP GO THE SPECTERS!! SESSIONS” レディオ・サンタマ・セッションズ (非売品・120枚限定配布) 1 THE SHEIK OF ARABY 2 SUZIE-Q 3 STAY 4 EVERYBODY LOVES A LOVER 5 SUGAR BABE 6 DA DOO RON RON 7 DON'T EVER CHANGE 8 SHAKE RATTLE AND ROLL 2007年11月10日、新宿ドクターで開催したアルバム「SWINGING GENERATION」レコ発記念イベント「BIG BEAT NIGHT 2007」にて来場者に先着数量限定配布された。「Pop Go The Specters!!」の公開用に、“思い出せた”カバー曲をリハーサルセッションの合間に録音した音源集。4〜6チ ャンネルのミキサーを通しレコーダーへ、ほとんどがワンテイクで録音するという簡易的な録音方法で録られている。未公開のテイクも含まれている。120枚制作、配布。来場者全員に渡したかったが、用意数が途中で尽きてしまいメンバーが悔いていた…。 |
|||
![]() |
THE SPECTERS CHRISTMAS RECORDS 2005 (非売品・100枚限定配布) 1) THE SPECTERS' CHRISTMAS SONG スペクターズ・クリスマスソング 2) BABY, BACK TO ME ベイビー・バック・トゥ・ミー 2005年12月24日、新宿クラブドクターで行われた「渚のホワイトクリスマスパーティー」にてTHE SPECTERSからのクリスマスプレゼントとして来場者に配布された、毎年恒例になりつつある「クリスマス・レコード」。配布のクリスマス5日前に急遽スタジオで録音された、スペクターズ・オリジナルのクリスマスソング「スペクターズ・クリスマスソング」と、現時点では未音源化曲の「ベイビー・バック・トゥ・ミー」が収録されている。3部コーラスが前面にフューチャーされたアコスティックな雰囲気の「スペクターズ・クリスマスソング」では、12弦エレクトリックギターやパーカッションも取り入れられ、限られた時間の中でも楽しんでレコーディングされたようだ。「ベイビー・バック・トゥ・ミー」(田村の作曲当初は「ベイビー・ファック・ミー」という曲名、歌詞だった。ファック・ミーバージョンは田村が一人での弾き語りで披露された) は、急いでいたのか?疾走感みなぎる録音になっている。100枚制作、配布された。 |
|||
![]() |
THE SPECTERS CHRISTMAS RECORDS 2004 THE SPECTERS' REAR TAPES!! (非売品・70枚限定配布) 2004年12月24日、新宿クラブドクターで行われた「渚のホワイトクリスマスパーティー」(この日は「TSUYOSHI&THE SPECTERS」「ISAO&THE SPECTERS」で出演)にてTHE SPECTERSからのクリスマスプレゼントとしてクリスマスポストカードとともに来場者に配布された。結成当時の出演していたパブでの演奏をはじめ、オーディエンスからメンバーがもらったライブ音源、田村のオリジナルデモテープ等レアな音源が収録されている。70枚制作、配布された。 <at the PAB /2001.4> Old Man Mose , Slow Down , Peggu Sue , Come On , Your'No Good , Da Doo Ron Ron , Love Potion No.9 , Baby It's You <at "BUZZ ATTITUDE SPECIAL!!" /2003.7.8> Hi Heel Sneekers , ナイスガイ , あのコのおもかげ , ドリーム・オブ・ユー , キチガイ天使 , ポマード , 最終列車にサヨナラを , Good Golly Miss Molly , Boys , ベイビーブルー , Run Rudlfe Run , Slow Down <at ACE CLASSIC /2003.10.12> 20号をぶっとばすぜ <Unkown /2003?> Too Much Monkey Business <田村勇氣オリジナル・ホームデモ> 国立駅南口 , レインメイカー , 素敵なダンス |
|||
no image... | MEET THE SPECTERS (生産終了、廃盤) 2001年、ライブ会場等で配布されたテープ。粗大ゴミ置き場からの拾い物のカセットレコーダーでレコーディングされた。ライナーノーツにメンバーのインタビュー、落書き等が載っている。 <Side-A>Come On , 恋にサヨナラ , Tell Me How , ハートはぬすまれた , I Live To Love You , サンキュー・リトル・ガール <Side-B>テル・ミー・ベイビー , Lipstick On Your Collar , Good Golly,Miss Molly , 恋のルール |
|||
![]() |
THIS IS VIDEO THE SPECTERS (生産終了、廃盤) 2002年春、少量生産したビデオ作品。当時、田村が住んでたアパートでメンバーが集まってる日常風景(?)、スタジオでのリハーサル風景、ライブハウスの固定ビデオカメラで撮影した演奏撮影等が収録されている。 <収録曲>ナイスガイ , ベイビーブルー , SHOUT , BLUE SUEDE SHOES , LIPSTICK ON YOUR COLLAR , ハートはぬすまれた , DO YOU LOVE ME , OLD MAN MOSE , YOUR NO GOOD , サンキューリトルガール |
|||
no image... | THE SPECTERS' VIDEO 2004年の下北沢ベースメント・武蔵境スタットでのライブの模様を収録したビデオ |
|||
![]() →TOP |